スクエニ新作に登場するLoVのキャラクターについて
最近のスクエニは新規タイトルに手を出す機会が、少しずつ増えているように感じています。
トライアングルストラテジーは良い評判と聞いていましたし、今後のタイトルも良い結果が残せるとよいですね。
そんな中、先日発表されたディオフィールドクロニクル(以降DFC)。
発表直後は特に興味が無かったものの、SNS上に流れてきたゲーム映像の感想に目を引きました。
LoVのバハムートが登場する…?
DFCとLoVの関係
早速、ティザートレーラーを観たところ、確かに映っていました。
「State of Play」にて公開された、ティザートレーラーの日本語版はこちらからご確認いただけます。
豪華声優陣が担当する魅力的なキャラクターたちが織り成すドラマティックな物語にもどうぞご期待ください。#StateofPlay #DFC #ディオフィールドクロニクル #TheDioFieldChronicle pic.twitter.com/kDLuQdDFUe
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP) March 9, 2022
わしゃがなTVの生放送も改めてチェック。
18:00あたりでバハムート登場し、その後マフィア梶田さんが下記のようなコメントをされていました。
- DFCに登場するバハムートは、LoVのキャラクターデザインを使用している
- DFCとLoVは世界観や設定における繋がりは無い
- DFC開発スタッフの中には、かつてのLoV開発スタッフもいる
DFCにはLoVのキャラクターは登場するけど、LoVシリーズとは関係ない。
所謂キャラクターデザインの流用ですね。
過去にもドラッグオンドラグーン3で登場するケルベロスが、LoVのケルベロスと全く同じデザインが使われていたこともありました。それと同じことだと思います。
流用と聞くと、手抜きが印象強く聞こえは悪いですが
マフィア梶田さんは下記のようにコメントされていました。
俺ね、これ素晴らしいと思うんですよ。
今までゲームって終わると、全部消えたじゃないですか。
勿体ないと思うんですよね。あのモンスターデザインって。
そういうものが全部無くなるよりは、またどっかでお目見えする機会があったほうがいいと思うんですよ。
確かに折角いいデザインが見れなくなってしまうのは悲しいですから。
例え別作品というこれまでと異なる舞台でも、最新の映像表現の技術を駆使したゲームの中で、慣れ親しんだキャラクターが活躍してくれるのは嬉しいものです。
どうかLoVの新作を出してください
正直本作自体の興味は薄いのですが、LoVのキャラクターが活躍してくれるだろうという期待で買おうと思いました。
本日よりe-STOREにてコレクターズエディションの予約を受付中です。
本作の世界観を活かしたボードゲームと4種の紋章ピンズがセットになった豪華版となっております。
※数に限りがございますのでご予約はお早目に!
↓https://t.co/H25gUYMv3q#ディオフィールドクロニクル #TheDioFieldChronicle pic.twitter.com/iGN9OQq2GJ— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP) July 7, 2022
そして予約しました。豪華版にはボードゲームがつくとのことです。
本作の世界観などに惹かれたわけでもない限り中々手を出しにくい商品かと思いますが、LoV好きにとっては価値があるように感じます。
何といっても、紙製のカードにLoVのキャラクターが描かれているのですよ。こんなの使い魔カードじゃないですか!
ここまでボードゲームに興味がわくとなると、もはやゲーム本体よりも付属商品目的で予約したようなものですね…。
DFCに登場するLoV使い魔
(気が向いたら今後の情報公開に合わせて、追記するかもしれません)
バハムート
初出はティザートレーラーです。
LoV1からいる有名キャラクターですが、イラストにはLoVRe:3の【劫炎】バハムートが使われています。
登場時、攻撃する前に体をグルグル回転させる動きはLoVのバハムートの特長ですね。ちょっとしたファンサービスかもしれませんが、とても嬉しいです。
ただしLoVのバハムートは手からメガフレアを出しますが、DFCだと口から出すようです。
スカルドラゴン?
初出はティザートレーラーです。
敵キャラとして登場するのでしょうか?
ここではLoV1のカードを掲載していますが、DFCではどうなるか気になるところ。
スケルトン?
初出はティザートレーラーです。
ハッキリと姿を確認できないものの、マフィア梶田さんが言及されていたキャラクターなのできっと登場するでしょう。
LoVには色んなスケルトンと名が付くキャラクターがいますが、オーソドックスなスケルトンファイターが出るかと思われます。
フェンリル
初出はボードゲームの商品写真です。
魔煌玉カードとしてバハムートの隣に写っておりました。
イラストは初登場となったLoV2フェンリルです。
ウロボロス
初出は先述のわしゃがなTVの生放送にて、1:29:00あたりからボードゲームの魔煌玉カードをチラ見せしていました。
封を開ける前の表紙1枚しか確認できませんでしたが、ウロボロスが映っておりましたね。
イラストは初登場となったLoV2ウロボロスです。
ツラトルク
初出は下記のファミ通記事です。
『ディオフィールド クロニクル』完全新作のシミュレーションRPGから最新情報が到着。新たな登場人物やリアルタイムバトルのカギを握る“兵科”、“魔煌玉”の詳細を一挙に公開!
LoV2でのみ登場した使い魔なのですが、本家でもどちらかと言うとマイナーなカードだったので驚きましたね!
こんなのいたな~とつい言ってしまうようなキャラクターも多くいそうです。
皆様の中にもしかしたら「推しは…推しはいるのか?」と焦る方もいるかもしれません。
個人的に、人気な女性キャラクターはそんなに出ないのではないかと予想しています。
特に敵キャラクターとしては、ロードオブアルカナ・ロードオブアポカリプスで登場できるような…つまりは”狩っても”違和感のないキャラクターが優先的に出るのではないでしょうか。
もしミリアが出るとしたらサキュバス名義かつデザインも2以前になるのかな?
召喚獣として考えるとシヴァあたりは出そうですね。
ただし予想にすぎない上に外れても嬉しいので、是非とも良い意味で裏切ってほしいです。
記事をいいねする→